@article{oai:nagasaki-u.repo.nii.ac.jp:00027188, author = {賈, 文夢}, journal = {多文化社会研究, Journal of Global Humanities and Social Sciences, Nagasaki University}, month = {Mar}, note = {本論は江戸時代の旧大村藩・旧五島藩の疱瘡関連石造物の紹介と考察を行うものである。疱瘡関連石造物は「疱瘡」に感染して亡くなった人々の霊魂を慰めて、供養したモノである。それらは特定の人を埋葬供養した「疱瘡墓」と不特定多数の人々を供養した「疱瘡記念物」に分けられる。現在の西海市、大村市、時津町、五島市に存在する疱瘡石造物を調査して、石造物の建立年代、正面刻まれた銘、石造物の形状と建立する経緯によって分類した。それらの調査結果から疱瘡関連石造物の特徴を考察した。疱瘡関連石造物の建立経緯は次の四つに分けられる。①疱瘡流行直後、多くの死者の霊を慰めるための建立。②隔離地で供養するための建立。③有効的な治療法の普及によって疱瘡の脅威が去った後の建立。④埋葬地であることが忘れられた後、墓石や遺骨などが再び見つかったことによる建立である。これらのうち、①の石造物は他の災害・疫病の記念石造物と共通である。②・③と④の石造物は疱瘡に対する隔離政策が生み出した石造物と結論づけた。, This paper introduces and examines smallpox-related stone structures in the Hizen Omura and Goto. Smallpox-related stone structures are meant to comfort and hold a memorial service for the spirits of those who died after being infected with ‘pox’. They can be divided into “Pox tombs”, which are burial and memorial services for specific people, and “pox memorials”, which are memorial services for an unspecified number of people. Theauthor investigated the smallpox stone structures in Saikai City, Omura City, Togitsu Town and Goto City and classified them according to the age of the stone structure, the inscription ngraved in the front, the shape of the stone structure and how it was built. Based on the results of the survey so far, the author examined the characteristics of smallpox-related stone structures., 多文化社会研究, 8, pp.267-283; 2022}, pages = {267--283}, title = {肥前大村・五島の疱瘡関連石造物について}, volume = {8}, year = {2022} }