@techreport{oai:nagasaki-u.repo.nii.ac.jp:00006970, author = {鈴木, 裕久 and 斎藤, 徳美 and 川上, 善郎 and 高橋, 和雄 and 松井, 豊}, month = {}, note = {災害で家族を失った人々の悲嘆を和らげるために周囲が利用できる方策を探求することを目的として、日本海中部地震と長崎水害で家族を失った人々、および当時の行政担当者、報道関係者、地域のリーダー、精神医学者、僧侶などを対象に詳細面接調査を行った。次のようなことが有効な方策であった。遺体を早期に発見して対面させ、遺族が事実を確認し、最後の別れを告げる機会を与えること; 喪失した愛情の対象の代りになるものを導入すること; 悲嘆の放出、転換、分与の促進; 故人に対する高い評価の表明; 経済的不安と孤独への不安の解消; 死の状況の極端な悲惨さを知らせる情報の阻止; 天災による死であるという認知の形成; 遺族の経済的利益、遺族や故人の責任などに関する悪質な噂の阻止。また、文化的条件、環境的条件、個人特性、災害特性の諸要因の関与が指摘された。, 1990年度・1991年度 文部省科学研究費重点領域研究 「被災者に対する社会心理学的援助の方策の研究」(研究代表者 鈴木 裕久 研究分担者 松井 豊, 高橋 和雄, 川上 善郎, 斎藤 徳美, 堀 洋道)研究課題番号:03201116, 被災者に対する社会心理学的援助の方策の研究; 1991}, title = {自然災害遺族に対する社会心理学的援助の方策に関する研究}, year = {1991} }