WEKO3
アイテム
Species and Size Composition of Priacanthid Fishes in the South China Sea and Adjacent Waters
http://hdl.handle.net/10069/30702
http://hdl.handle.net/10069/3070243d45769-b754-4472-bf58-d8896828f59c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
suisan42_025.pdf (452.6 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-02-19 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Species and Size Composition of Priacanthid Fishes in the South China Sea and Adjacent Waters | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
Senta, Tetsushi
× Senta, Tetsushi |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 40354 | |||||
姓名 | 千田, 哲資 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 南支那海および周辺水域におけるキントキダイ類の種組成と体長組成 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Bigeyes are the second most abundant among demersal fishes in the region, usually accounting for 10 to 20% of total catch of trawl, and are consisted of five species, among which Priacanthus tayenus and P. macracanthus are commercially important. P. tayenus predominated over P. macracanthus and no other species occurred in areas where the catch per hour of bigeyes was high, while in areas of the poor catch P. macracanthus predominated and the species composition was diverse. As a whole, P. macracanthus was bigger in size than P. tayenus. The recruitment of P. tayenus into trawl grounds seems to take place in June-August season when young fish is about 80-90 mm in standard length, and the fish is considered to grow by 50 mm in the following six months and another 50 mm in the subsequent one year. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | キントキダイ科魚類は表記海域におけるトロール漁業の主要漁獲物のひとつで,多くの漁場においてフエダイ科魚類に次いで多獲順位の第2位を占める。イトヒキキントキとキントキダイが主要種であり,他にホウセキキントキ,チカメキントキ,クルマダイも出現するが量的には少ない。単位曳網時間当りキントキダイ類漁獲高の高い水域(マレイ半島南部東岸沖,マラッカ海峡)ではイトヒキキントキの優占度が高く,種組成は単純である。逆に上記漁獲高の低い水域(ベトナム南岸沖)ではキントキダイが優占し,同時に種組成が複雑である。底曳網の漁獲物ではホウセキキントキが最も大きく,次いでキントキダイ,イトヒキキントキの順である。標準体長80~90mmにモードをもつイトヒキキントキの補給群がマレイ半島沖のトロール漁場に出現するのは主に6~8月で,その後半年でほぼ50mm大きくなり,更にその後1年で更に50mm生長するようだ。 | |||||
書誌情報 |
長崎大学水産学部研究報告 en : Bulletin of the Faculty of Fisheries, Nagasaki University 巻 42, p. 25-31, 発行日 1977-02 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 05471427 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00178473 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||
識別子タイプ | NAID | |||||
関連識別子 | 40002770691 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 長崎大学水産学部 | |||||
引用 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 長崎大学水産学部研究報告, v.42, pp.25-31; 1977 |