WEKO3
アイテム
人工呼吸器装着中の呼吸理学療法に関する全国調査
http://hdl.handle.net/10069/20954
http://hdl.handle.net/10069/209545f38b288-9bc0-422f-9dcb-f2a901c81257
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
rigaku29_6_230_236.pdf (710.4 kB)
|
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-03-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 人工呼吸器装着中の呼吸理学療法に関する全国調査 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 人工呼吸 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 呼吸理学療法 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 全国調査 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | journal article | |||||
著者 |
高橋, 哲也
× 高橋, 哲也× 石川, 朗× 嶋先, 晃× 神津, 玲× 千住, 秀明× 桜田, 弘治× 眞渕, 敏 |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 66620 | |||||
姓名 | Takahashi, Tetsuya | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 66621 | |||||
姓名 | Ishikawa, Akira | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 66622 | |||||
姓名 | Kozu, Ryo | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 66623 | |||||
姓名 | Sakurada, Koji | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 66624 | |||||
姓名 | Shimasaki, Akira | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 66625 | |||||
姓名 | Senjyu, Hideaki | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 66626 | |||||
姓名 | Mabuchi, Satoshi | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | National Survey of Cardiopulmonary Physiotherapy for Patients with Mechanical Ventilation | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 理学療法士がどの程度,またどのように人工呼吸管理に関与しているかを明らかにするために,全国470施設を対象に,人工呼吸器装着中の呼吸理学療法(Chest Physiotherapy for patients withmechanical ventilation; CPT-MV)に関するアンケート調査を行い,272施設から回答を得た(回収率57.9%)。そのうち,CPT-MVを行っていると答えた施設は176施設(64.7%)であった。CPT-MVを行う際に最もよく用いる手技としては呼吸介助法,スクイーズィング,四肢の関節可動域練習・筋力増強練習の順に多かった。過去1年間でCPT-MV中に人工呼吸器関連のトラブルがあったと答えた施設は104施設(59.1%)で,その内訳は,ファイティング,気道への結露流入,気道内圧上昇の順に多かった。また,人工呼吸器関連以外のトラブルでは,筋・肋骨・脊椎の疼痛や不快感,不整脈,呼吸困難,急激な血圧変動,低酸素血症の順に多かった。それらトラブル発生時には看護師や医師への報告は高率で行なわれていた一方で,事故報告書を作成している施設はわずかであった。272施設中,CPT-MVを行っていないと答えた施設は35.3%あり,今後CPT-MVの普及のためには医学的効果の証明と,啓発,理学療法士自身の知識と技術の向上の必要性が挙げられた。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this study was to identify chest physiotherapy techniques most often utilized by physiotherapists in Japan to patients with mechanical ventilation. Various troubles related to chest physiotherapy were also investigated. In each prefecture, ten hospitals where larger numbers of beds existed were selected and a questionnaire about chest physiotherapy for patients with mechanical ventilation (CPT-MV) was mailed to totally 470 hospitals. Two hundreds and seventy-two hospitals responded and the response rate was 57.9%. The CPT-MV was performed in 176 hospitals (64.7%). Chest physiotherapy techniques most often utilized were breathing assist, chest compression, joint range of motion exercise and muscle strengthening exercise. One hundred and four hospitals (59.1%) reported the troubles related to mechanical ventilation such as fighting, rising internal airway pressure and dewy inflow to airway during CPT-MV for past one year. Pain and discomfort of thoracic cage, arrhythmia, dyspnoea, blood pressure fluctuation and hypoxemia were also reported. On the other hand, physiotherapists made quite few incident reports when such troubles occurred. Responded physiotherapists suggested that scientific evidence of CPT-MV, enlightenment of CPT-MV and improvement of physiotherapist's knowledge are necessary for future CPT-MV popularization. | |||||
書誌情報 |
理学療法学 en : The Journal of Japanese Physical Therapy Association 巻 29, 号 6, p. 230-236, 発行日 2002 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 社団法人日本理学療法士協会 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 02893770 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10146032 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 社団法人日本理学療法士協会 | |||||
権利 | ||||||
権利情報 | 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
引用 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 理学療法学. 29(6), p.230-236: 2002 |