WEKO3
アイテム
A Long-term Carrier of Shigella sonnei
http://hdl.handle.net/10069/4066
http://hdl.handle.net/10069/406682ebe540-9c89-49ba-bdae-b55e91bed1b3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
tm12_01_02_t.pdf (875.5 kB)
|
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-04-26 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Long-term Carrier of Shigella sonnei | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
Kobari, Kazumine
× Kobari, Kazumine× Mitsui, Kazuko× Nakatomi, Masao× Iwanaga, Masaaki× Chin, Kenro |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 103748 | |||||
姓名 | 小張, 一峰 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 103749 | |||||
姓名 | 三井, 一子 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 103750 | |||||
姓名 | 中富, 昌夫 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 103751 | |||||
姓名 | 岩永, 正明 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 103752 | |||||
姓名 | 陳, 建郎 | |||||
その他のタイトル | ||||||
その他のタイトル | ソンネ赤痢菌長期保菌者の一例 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | It has been known that patients with the bacillary dysentery may continue to excrete the bacilli in convalescence and there are not a few healthy carriers without any manifestation of clinical sign. The duration of excretion of bacilli in both convalescent and healthy carriers is generally within a few weeks. A very small proportion of carriers continues to excrete the bacilli for long time. However, even in cases of which stool cultures have been repeatedly positive for the same type of Shigella, it would be difficult to decide a longterm carrier or reinfection. The case reported here was designated as carrier of Shigella sonnei six times for about three years and half since he recovered from the bacillary dysentery. The strains isolated from the case belonged to Shigella sonnei I of which Colicin type was 6, and they were sensitive to antibiotics as Chloramphenicol, Tetracycline and Streptomycin. Regarding the present situation that all strains of Shigella isolated in Nagasaki prefecture are highly resistant to these antibiotics, the sensitivity pattern of these strains could be considered as a characteristic marker, so that it could be able to exclude a possibility to have been reinfected. Some particular investigations as the roentgenographic examinations of the digestive tractus and gallbladder, sigmoidoscopy, rectal biopsy, bile extraction by duodenal intubation etc. were carried out in order to clarify the state of carrier in this case. However,the results were negative so that it could be unable to realize how do the bacilli harbour in the body of the carrier. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 赤痢患者が症状消退後もある期間排菌をつづける者のあること,なんらの臨床症状のみられない健康保菌者が近年特に増加していることは,一般に認められている.しかし,保菌期間が年余にわたる長期例の報告は少ないし,またそのような例について,再感染が否かを判断する資料が見当らないのが常である.ここに報告する例は,1944年8月生れの青年であって,1965年3月ソンネ菌赤痢に罹患,隔離入院させられたが,抗生剤治療により順調に治癒退院した.本人は某乳業会社に勤務していたために,毎年食品ならびに接客業者のための定期検便をうけた.その結果,1965年6月から1968年11月までの的3年半の期間に,6回にわたって,ソンネ菌が便中に証明された.菌はShigella sonnei I,コリシン型6,クロラムフェニコール・テトラサイクリン・ストレプトマイシン感受性であった.長崎地区における赤痢菌特にソンネ菌の薬剤感受性は最近の5年間に著しく変化し,1962年以来分離されるソンネ菌を主体とする赤痢菌は悉くC. T. Sに高度の耐性を示すもののみとなった.この例は,当時約半数は感受性があったソンネ菌に感染,その菌が3年有半にわたって体内に生残していたと推定される.赤痢菌がこのように長期間保菌される場合,腸内のいづれかの個処に生残しているものか,あるいは胆嚢をチフス保菌者のように棲息場所に撰んでいるのか,を知るために,各種X線検査,十二指腸ゾンデによる胆汁採取,直腸鏡検査,直腸生検などを行なったが,菌の存在場所を確認することはできなかった.患者の自家菌ならびに保存ソンネ菌に対する血中抗体の上昇は認められなかった.この菌の病原性について,北里研究所合田朗博士が行なったウサギ小腸ループを用いる実験によれば, 一般の赤痢菌と同様に,ループ内接種後膿血を混じた漿液の貯溜によりループの著明な腫脹がみられている. | |||||
書誌情報 |
熱帯医学 Tropical medicine 巻 12, 号 1, p. 14-21, 発行日 1970-03-20 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03855643 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00199644 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 長崎大学熱帯医学研究所 | |||||
出版者別言語 | ||||||
値 | Institute of Tropical Medicine, Nagasaki University | |||||
sortkey | ||||||
値 | P00014-P00021 | |||||
引用 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 熱帯医学 Tropical medicine 12(1). p14-21, 1970 |